平素はブリテイン市政にご理解とご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。
2019年12月に第1回を開催してご好評をいただきました、カボチャ手漕ぎ船によるS-1グランプリの第2回の開催をご案内いたします。
今回はベスパー首長様のご了承のもと、ベスパー市街地コースで行います。
以下、長文になりますがよろしくお願いいたします。
令和2年2月実施予定
「第2回ブリテイン首長杯争奪 S-1グランプリ
in ベスパー」
(カボチャ手漕ぎ船レース)
目 的
フェローシップポイントで交換出来る「カボチャ手漕ぎ船」を使って、F-1レースさながらの競走をしてもらう。
ただし超スローのカボチャ手漕ぎ船で行う、その名もS-1グランプリ(SlowのS、ShipのS)である。
日 時
2020年2月12日(水)22:00~24:00ごろ
キャッツレアー(ブリテイン第1銀行前の酒場)に集合し、現地にご案内いたします。
賞 金
賞金総額10M
賞 品
優 勝;匠の地金(5ch)、
優勝トロフィー(ブリテイン首長杯)
カボチャ手こぎ船証書 1枚 (2020年2月9日追加)
準優勝:ソウルストーンフラグメントトークン1個
準優勝トロフィー
第3位:ヘリテージトークン3個、
第3位トロフィー
・意図的なリコール、ゲートトラベルなどの移動魔法は禁止。
・意図的な騎乗生物、エセリアル騎乗生物、忍術のアニマルフォーム、召喚生物の使用は禁止。ただし本人の移動速度が早くならない変身(クマ、ドラゴンウルフなど)は可。
・ベスパー首長官邸東の降船ポイントで降船出来なくなった出走者対策として、首長官邸裏側をマークしたルーンを配布、緊急時はそこにリコールして徒歩でゴールに向かってもらう(カボチャ手漕ぎ船は放置で可)。
補足:前回細々としたレギュレーションが煩雑で、参加者の皆様にご迷惑をおかけしたので、上記の禁止事項以外は基本的に自由といたします。何らかの理由で走行不能になったとしても、出走者の自由な発想でクリアしていただけるようにしました。
今回の実施コース
「ベスパー市街地」
(下記地図を参照)
(コース図は転載可能です)
ベスパー銀行前の市政ストーンの横一列がスターティンググリッド(★の場所)。グリッドは旅のお供セットのラッキーディーラーの出目で好きな場所を選んでもらう。同時にシップナンバーを記載したルーンブックを配布。
カウントダウンの後、主催者の花火が打ち上がった時点でスタート。
↓
The Musician Hallの西の岸壁まで徒歩で移動し、船を浮かべて操船開始
(●の場所)
↓
そのまま南進し、橋をくぐってさらに南へ。
↓
The Ironworks東の半島状の箇所が第1チェックポイント(▲の場所)。船を降りて陸上にある合言葉Aを書いた本を拾い、再度乗船して南進。
↓
The Marsh Hall 東を南進(The Champions of Light の方には進まない)
↓
The Marsh Hall 南の三叉橋を通過する(極端に水路が狭く渋滞が予想されます)
↓
南西に進んだ所にある小島が第2チェックポイント。(▲の場所)。船を降りて陸上にある合言葉Bを書いた本を拾い、再度乗船して西進。
↓
ベスパー首長官邸東の岸壁で船を降りる(カボチャ手漕ぎ船を回収のこと)。
降船出来なくなった出走者は首長官邸北側をマークしたルーンを使い、緊急時はそこにリコールして徒歩でゴールに向かってもらう(カボチャ手漕ぎ船は放置で可)。
↓
降船後、走って
The Ironwood Innに移動。施設内のカウンター前に到着後、シップナンバー(①②…)と合言葉(アイテムAとBを足した言葉)を言った時点でゴール完了。
例:シップナンバー①、合言葉A「ブリテイン」、合言葉B「万歳」であった場合、「①ブリテイン万歳」と発言する。
全コース所要タイム:5分30秒程度(徒歩・操船区間を含む。前回の1/3)
その他
・当日はチャンネル「SFC」にお入りくだい。
・観客用に見どころをマークしたルーンブックを配布いたしますので、ご自由に移動してご観戦ください(ルーンブックの用意数を超えた場合は、お持ちの方がゲートを出して頂くなどで移動をお願いいたします)
レースの流れ
① レギュレーション説明(前回出走者のみの場合は省略。基本的にブログに掲載した物を読んでいただき、質問の回答のみとする)。
② シップナンバールーンの配布
③ コース案内・説明(小型船に出走者を乗せて一度ご案内します。通行不可の箇所なども合わせて説明。出場者が不要と言った場合は省略)。
④ スターティンググリッド決定(ラッキーディーラーの出目)。
⑤ レース本番
⑥ 表彰式
⑦ 閉会あいさつ
前回の反省点を活かしつつ、今回の開催となります。まだまだ手探りの部分も多いですが、皆様のご理解とご協力をいただければ幸いです。
また、今後はエントリー制で北斗ブリタニア各地を転戦してワールドチャンピオン(仮称)を決定する方向で検討中で、候補地を発表するように致します。
更にレギュレーション、運営理念・方針さえ踏襲していただければ他シャードで開催していただいても構いません(その際はご連絡をお願い致します)。
シャードを跨いだワールドシリーズにしても面白いかもしれませんね。
究極の目標としては、ブリタニア国王杯(ロード・ブラックソーン杯)を賜るようなイベントになれば最高だと思っています。
それでは皆様のお越しをお待ちしております!